最初のニュースレター



昨今、新型コロナウィルスによる金融緩和バブル崩壊、経済停滞、学校休校、不要不急の外出制限の要請等、未曾有の出来事が発生しています。

またこれからも予期せぬ出来事がいろいろ起こることでしょう。

今までの経験からでは判断するのが難しい時代になってきています。

一昔前までは、人前でお金の話をするのはタブーとされる時代でした。

しかし、ここ最近の目まぐるしいIT技術の急激な進歩により、現金を持たなくてもスマホだけで買い物や身分証明等ができるようになってきました。

個人がその流れに逆らおうとしても、最終的には時代の大きな流れに動かされます。

今まで普通に存在した仕事の一部もITにとって代わられようとしています。

会社に就職し、定年まで務めるという考え方は薄れ、転職も当たり前になり、人生100年時代と言われています

 

そんな中で、お金と末永く上手に付き合っていく方法を誰に聞けばいいのでしょうか?

 

今は、わからないことがあれば、ネットで検索するとすぐ回答が得られます。

しかし、その情報が正しいかどうかまでは判断がつきません。

そうすると何を信用すればいいのでしょう。

 

その判断材料の一つとして、日本FP協会認定のAFPやCFPという資格があります。

この資格は2年ごとの更新制で単位を取らないと資格はなくなります。

単位取得には研修を受ける等で、常に最新の知識や情報を取り入れる必要があります。

 

 まだまだFP(ファイナンシャル・プランナー)という資格の認知度は低いですが、

これから皆さまに寄り添い、顧客一人一人のライフプランのサポートをするべく、

ここにクローバーFP事務所を開設します。

どうぞよろしくお願いします。

 

なお、このニュースは今後、定期的に配信します。

(No1)

戻る