特別障害者って?



優美 という花言葉 紅梅

梅はやっぱり赤ですよね

梅干しを連想するのは

わたしだけかな!

 

知らなきゃ損

 

まさに確定申告の時期

特別障害者という言葉

恥ずかしながら 今年

初めて聞きました

 

特別障害者とは

精神上の障害により

事理を弁識する能力を欠く状態にある人」

 

確定申告がなければ そして

詳しい人に教えてもらわなければ

知ることはなかった言葉

 

そして 確定申告に関係していて

 

「精神又は身体に障害のある65歳以上の人で、

障害の程度が知的障害者又は

身体障害者に準ずるものとして

市町村長等の認定を受けている人は

障害者控除の適用となる」

(所得税法より)

 

障害者控除は 障害者手帳が必須と

勝手に判断してました

実際の確定申告の障害者控除は

障害者控除   27万円

特別障害者控除 40万円

同居特別障害者 75万円 となる

 

認定には

障害者控除対象者認定申込書を

市役所に提出すると

1週間ほどで郵送されます

 

そう お察しのとおり

特別障害者の認定を受けたのは

私の母です

 

知らないことばかりですね

私がすべてを知ることは

不可能ですが

知っている人に聞くことはできます

身近に聞ける人がいると幸せですね

あなたには聞ける人がいますか?

 

(No227)

 

戻る