遺産分割調停の長期化!

秘密の恋 の花言葉
パールアカシア
うちに秘められた想い
いいですよね!
知らなきゃ損
相続人の間で遺産を
どう分けるかの話し合いが
長期化してきている
いわゆる遺産分割協議
本来は
相続人全員が納得すれば
どう分けようが自由なのだが
一人でも反対すると
揉めて長期化する場合が多い
特に遺言書がない場合や
遺留分を考慮しないで
遺産を分けた場合に多い
一旦揉めだすと
売り言葉に買い言葉
歯に衣を着せぬ間柄のせいか
歯止めが利かなくなり
相続人だけでは解決できなくなり
裁判所の調停になるケースも多い
最高裁判所の集計によると
遺産分割協議が成立するまでの期間は
2年以内というのが全体の6割強を占める
通常10月以内に遺産分割協議を終わらないと
小規模宅地の特例(80%減税)を
受けれなくなる可能性もある
争族も長くなると10年近くかかることもある
相続開始から10年を過ぎると
原則として法定相続割合で分けるようにするのが
この3月の民法改正法案の方針です
法令は毎年のように改正される
後悔しないように
最善の到達点へ向かうように
秘められた想いも
伝えられたらいいですよね!
(No231)