終活のこと 話して❣



自然への愛 の花言葉 モクレン

天に向かって咲きます

まるで春を楽しんでいるかのよう

普通 下から花を眺めますが

上から見る機会はないでしょう

視点が変わると 別物に見えますね

 

知らなきゃ損

 

終活をしている」、「またはしていた」

「いずれはしたい」という人が8割

これは日経新聞のアンケートの結果

 

年代別では

60代45%と最も多く

定年などのライフスタイルが変わるこの時期が

終活の適齢期かもしれない

70代 80代の親の終活を

子が考えるとなると

50代が中心になりそう

 

終活の基本はエンディングノートですね

しかし、実際 書いた人は少ない

面倒で挫折してしまう場合がほとんどです

 

「後悔しない終活はない」と言われるぐらい

ほとんどの人が後悔している

何故なら

「これで良かった ありがとう」

と言ってくれる人はもうこの世にいないから

 

終活は

まずは想いを託せる人を見つけ

準備したことや希望を

伝えていきたい

ふつうは家族に託す場合が多いでしょう

一番残念なのは

エンディングノートを作成しても

亡くなった後、見つけてもらえないこと

 

こんな時期で会う機会は少ないけど

会ったときは 後悔しないように

伝えたいですよね

 

(No238)

 

戻る