登記義務化で共有するの❣

上品といわれる ドウダンツツジ
春の白い花が上品ですね
そして秋には真っ赤に紅葉し
これもまた素晴らしい
知らなかったでしょう❣
ニュースレター
相続登記の義務化が進んでいます
所有者不明土地のために
公共工事や災害復興にも支障が出ているから
相続登記をしないで
放置すると相続人がネズミ算式に増えて
大変なことになることは
皆さんご存じのとおり
それでは
共有名義はどうでしょうか❓
うちは
子供が3人居てるから
自宅の土地を3人の共有にすると
「平等に分割できて良いよね」
というあなたの考え方
ちょっと待った❣
均等に分けれたと思うあなたは
満足かもしれないが
将来に起こる争族が目に浮かびますよね
子どもや孫が言い争っている光景が
そんな姿は見たくないですよね
3人で共有にするということは
3人の意見が全員一致しないと
土地を売ることができないということです
1人でも反対すると その話は進みません
また誰かが認知症になっても同じです
信託でも同様に話は進みません
一般的に 共有不動産の売買は困難と言われています
ましてや 赤の他人や初対面の親戚と
共有となる場合はなおさらです
相続の際は
安易に共有にしない方がいいかもしれません
目の前の木ばかり見ないで
森も見ないといけませんね
(No15)