戒名 知ってる❓



健康増進 の花言葉 アセロラ

果実が有名ですね

ビタミンCの宝庫 免疫力アップ

疲労回復と良いことづくめ

ただ日持ちがしないため

生で食べるのは難しいとか

食べたくなったのは私だけ

 

知らなきゃ損

 

行願院釋安住 

これは亡父の戒名?

浄土真宗では 戒名がなく

安住が法名になるとか

宗派によりまちまちですね

 

一般的に戒名の末尾につく言葉が

男性は信士(しんじ)、居士(こじ)

女性の場合は 信女(しんにょ)

大姉(だいし)が多いらしいが

最近は男女別の戒名にこだわらない傾向にあるらしい

あなたは戒名が欲しいですか

 

昔の家制度は崩壊しつつあり

墓の価値も薄れてきたみたいですね

昔は死んだら一緒の墓に入ることが当たり前でしたが

今はどうでしょうか?

散骨やら樹木葬など

寂しい反面 時代の流れなのかも

 

以前は 困った時の神頼みぐらいしか

手を合わせることはなかったが

母親が施設に入ってからは

もっぱら仏壇の世話は私

といっても手を合わせる程度

 

子どもの頃から親の姿は

見てきたので

見よう見まねです

 

私が居なくなると 誰が手を合わせるのでしょうか

先のことはわからないけど

考えて伝えていかないと

 

取り敢えず

ワクチン接種して

免疫力アップしましょうか

 

(No258)

 

戻る