DNR(蘇生処置拒否)します!

仲良し の花言葉 クロサンドラ
手を広げたような花が重なり合った姿は
微笑ましいですよね
知らなきゃ損
DNRとは 蘇生処置拒否 と訳されます
蘇生処置とは 命を救うための心肺蘇生
心肺蘇生とは 呼吸や心臓が止まった人に対して行う
救急救命処置(人工呼吸や心臓マッサージ)のこと
つまり DNRとは 蘇生処置を試みない ということです
簡単に言うと 呼吸も心臓も止まると何もせず
医師の診察を受け
死亡確認 してもらうということです
先日 92歳の母親(施設に入居中)の件で
施設から電話がありました
内容は
「食欲にばらつきがあり 食事が2割ぐらいになることも。
今後の方針を決める時期かなと思います」
ということです
今後の方針とは
食事がとれないと
胃ろう処置をするかどうか決めること
胃ろう処置とはお腹に穴をあけ管を通し
直接栄養分を補給すること
これにより食欲がなくても
直接 胃に栄養分が入るので
身体の栄養は保たれることに
胃ろう処置をしなければどういう流れになるかというと
体力がなくなり免疫力低下・・
寿命を迎えるということ(穏やかな表現)
今はコロナ渦で
病院も危機的状況です
救急車を呼んでも搬送先の病院に困る状態
コロナ渦により 数年後に起きることが
前倒しに進んできているような気がしますね
私の前職は消防士 救急隊20年
仕事柄 あらゆる手段、知識 経験をもとに
救える人を救ってきました
今は 純粋な気持ちだけでは
救える命も救えなくなっているのかもしれません
看取りも 今後変わっていくのかもしれませんね
「人は一人では生きられない
たくさんの人とのかかわりの中で生きています」
という言葉が心に沁みます
介護にかかわる人たちは
すばらしいなと思います
ぜひ応援したい
クロサンドラの花束と共に!
(No270)