ピンピンコロリって いいかな?

心が和む の花言葉 バコパ
ステラといわれることも
小さな花が次々と咲き
心が和みますね
これはバコパ スコーピアといわれる
八重咲です
日本人は八重咲が好きですね
知らなきゃ損
ピンピンコロリって聞いたことがありますか
私は もちろん知っていますよ
毎週 私は ジムで泳いでいるんですが そこで たまに会う
一回り上の男性 Aさんと話をしていて
健康寿命の話になりました
Aさんは しばらく前にガンを患い 闘病の末 復帰して
現在 泳いでいます
徐々に体力は戻ってきている状態です
Aさんは 今
健康で泳げることに喜びを感じているようです
ただ一つ気になるのは
Aさんはピンピンコロリがいいといいます
「ピンピンコロリとは 病気に苦しむことなく、元気に長生きし 病まずにコロリと死のう」ということです
確かに結果的にそうなれば
Aさん本人は 幸せかもしれません
突然Aさんが亡くなると
残された人は何も困らないんでしょうか
悲しまないんでしょうか
そんなことは無いと思います
気がかりなことは
Aさんが亡くなった後
相続手続きなど ちゃんと終活されていれば
不安はないですよね
しかしなかなかそこまで準備されている人は
少ないですよね
キチンと終活をしているか
せめて想いが伝わるようにしておくことが大切です
残される人が困らない 争わないように
そのうえで 結果的に
ピンピンコロリなら 幸せかもしれません
まずは自分のことばかり考えないで
残される人目線で考えることも必要でしょう
まずは
エンディングノートを書いてみませんか
エンディングノートは
手軽でいいと思います
まずは自分の想いを 活字にしてみる
すると新たな気づきがあるかもしれません
よく分からない方は
相続コンサルタントがお手伝いできますよ!
(No307)