口座凍結される

「一緒に飛びたい」というフウセンカズラ
緑のカーテンだから、もうしばらく飛ばないで!
知らなきゃ損
亡くなった親父の口座から出金できるのか?
20年以上前の話では、
よく「亡くなったらまず銀行へ走れ」と言われました
なんでも「銀行口座が凍結される」のだとか
私の親父が亡くなった時、
私も例に漏れず、葬儀費用のために
銀行に走りました
悪いことだとは思いませんでしたが
ドキドキしながら出金したのを
覚えています
その後1週間後くらいに
もう一度出金しようと銀行へ行くと
出金できませんでした
その時に銀行員に何を聞かれたかは
覚えていません。
必要な費用だから当然出金できると思い
亡くなったことを銀行員に告げていたのかもしれません
本来、相続人全員の合意がないと出金できないのですが
平成30年相続法改正で出金可能になり、
預貯金の1/3の金額に、払い戻しを求める相続人の法定相続分を乗じた金額が上限となっています
ただし 上限は150万円。
例を挙げると 300万円の相続財産があり、相続人が2人の場合、
相続人1人が出金できる上限は
300万円×1/3×1/2=50万円となります
また今問題になっている認知症になると
出金するにも、遺産分割協議にも問題が出てきますね
知らないことをすべて知るのは不可能ですね
知らないことは専門家に聞くのが手っ取り早いですね
近くにそんな人が居たらいいですね
(No187)