認知症になったら(2)



「健康と長寿を願う」 というリンドウ

健康が一番ですね

 

知らなきゃ損

父親が認知症になったら

そのことを銀行が知ると口座凍結

出金するためには 法定後見人を立てないとできない

法定後見人の仕事は認知症になった人の代わりに

財産管理をするのが仕事

だから不要な出金はだめ

因みに家族に通帳の明細を見せる義務はない

法定後見人も人ですから 当たりはずれはつきものですが

 

また後見人の費用は

財産からずっと引かれていきます

認知症になった人が亡くなるまで

 

後見人のもう一つの選択肢は

任意後見人 

これは認知症になる前に 契約を結んでおく必要あり

見ず知らずの法定後見人に対して

家族を選んでおくことも可能

これには裁判所が選んだ後見監督人が付きますが

法定後見人により全財産をコントロールされるよりは

ましかな

 

もちろん 費用は掛かります

後見監督人に対して毎月1万円~が

夫婦の場合、どちらが先に

認知症になるかはわかりません

だからお互いを任意後見人に指定して

任意後見契約をすることも

将来のつらい事が起こる前に今準備できることは

まだまだありそうですね

(No191)

 

戻る