市民税 油断大敵❢



純粋 という花言葉 コチョウラン

去年 欄(ラン)に挑戦し

3株中 1株が咲きました

店舗の垂れ下がる形は無理ですが

花が咲いたのでご満悦

意外と肥料はほぼ必要ないことに

驚かされる今日この頃!

 

知らなきゃ損

 

ポストの中に

市民税決定通知書が

今 旬の話題ですね

 

開封すると

私の計算よりも高いので

よく見ると間違いを発見

医療費控除が抜けている

 

私は性善説を信じる身

人を信用しないのは良くないが

人は間違いをするものなので

チェックの必要がありますよね

 

間違いの多くは

ふるさと納税し

ワンストップ特例制度利用の人

 

ワンストップ特例制度

確定申告しなくてよいことはご存じですよね

しかし

医療費控除等の還付申告する際

寄付金税額控除額が空白になるので

再度記入しないといけない

 

これを忘れてしまうと

寄付金税額控除は無くなり

純粋な寄付になってしまう

という落とし穴があります

これを知らない人がたくさんいますよ

 

おそらく

ワンストップ特例制度をしたから

ふるさと納税の手続きは完結したと

思っている人が多いのでは

 

確定申告をすると

自動的に市役所にすべてのデータが

送られると思っている人が

多いんですが

必要な部分しか連携していない

 

だから 所得税と市民税との関係は

一部分しか連携していないという認識が必要かと

 

まだまだ官公庁のデジタル化は遠く

裏方ではパチパチとキーを叩いているのでは

ないでしょうか

 

(No254)

戻る