松竹梅のからくり

困難に打ち勝つ という サザンカ
花を眺めてると 元気が出そう
知らなきゃ損
よく弁当などのランク付けで
松竹梅ってありますね
どれが一番売れるのでしょうか
値段にもよりますが
ふつう竹がよく売れるようです
今ここに400円と600円の弁当を売っている弁当屋さんがあります
600円の弁当を売りたいと思えばどうするか
もう一種類 1,000円の弁当を作ります
別に1,000円の弁当は売れなくていいのです
結果は、一番売れるのは600円の弁当になります
これにはエビデンスがあります
行動心理学でいうところの
フレーミング効果とか松竹梅理論といわれます
問題や質問のされ方によって
意思決定が変わるというもの
たとえば
あなたはどちらの手術を受けますか?
この手術は95%成功します
この手術は20人に1人は死にます
もうお気づきでしょう
これは同じ手術で言い方の違いだけです
このように身の回りには
ふつうにあり
無意識に選んでいます
ポイントはポジティブに表現すること
言い方次第で納得したり、ケンカになったり
言葉は厄介だけど 面白いですね
言葉にしないと伝わらないことも多いですね
(No203)