親が弱ってきたら!

商売繁盛 の万両(まんりょう)
十両、百両より実がたくさんなるらしい
今年 我家の万両はなぜか 実がならない!
知らなきゃ損
誰でもやがて年を重ね 弱ってきます
体力も頭もすべてにおいて
先に頭の方が弱ってきていわゆる認知症になってしまったら
遺された家族はどうなるのか不安ですよね
「認知症になったら 考えるわ」
という言葉をよく耳にします
認知症はある日突然なるわけではないですよね
毎日 じわじわっと 「なんか言っていることがおかしいな」
から始り 目の焦点がなんか変という感じに
言動が少しずつおかしくなる
また意識がしっかりしている時と
不穏な時が交互になるようなときも
よくあるのが
介護認定の面接の時だけ
ハキハキと話し シャキッとしてることが!
認知症は
誰にいつ起こっても不思議ではないですよね
認知症になっていると自覚できないのが怖いところです
自分も知らない間に 認知症になっているのかも!
ここに母親が一人暮らしで
実家に暮らしています
近くに住んでいる長男が
時々 様子を見に来ています
ショートステイに通ったり
病院で入退院を繰り返す生活です
入院すると一気に認知症になるケースも
自宅にて介護が厳しい状況だと
施設の選択肢も
施設に入居できれば 家族の負担は軽減されますが
費用も20万円以上とバカになりません
現預金があればいいのですが
底をつくと 次は実家を売却し
介護施設の費用に充てる考えも
しかし 親が認知症になり判断能力に支障が出てくると
不動産の売却は出来なくなります
すると当然介護費用の捻出ができなくなる
実家を空き家のままにして
よく聞く 成年後見制度を利用していれば
いいのではという考えもありますが
成年後見人が選任されても
実家の売却は困難です
このような悲惨なことに
ならないためにも
早めに対策をすることが大切です
そんな時はまず相続コンサルタントに
相談してみればいかが
(No211)